fc2ブログ

【新納忠元_主君の余裕は家臣の大変?_市山の合戦その四_】

出典~近代デジタルライブラリからコピー「菱刈史:有川国千賀編、大正13」
(以下、緑太文字は原文、ただし( )内と句読点や段落はシオ補足)


永禄11(1568)年2月28日、大口の地理偵察をしていた市山城兵が見つかり、大口城から出た菱刈兵&相良兵と小苗代原にて交戦!
ちなみに交戦は、市山の城番である島津家臣・新納忠元が、小苗代薬師堂で参詣中の間に起きてました。

猛将にして教養人の新納忠元は興を催したらしく、堂の壁間(=壁面)に「牡丹花下睡猫心在飛蝶」と書き始めた。
鎌倉時代からある由緒ある薬師堂の壁に落書き・・・( ̄ω ̄A;アセアセ

小苗代原という地名は現在残ってないようなんですが、小苗代薬師堂が伊佐市菱刈市山なので、その周辺(菱刈花北)のようです。
新納の家臣・久保勝八が、地理偵察部隊が交戦中&だんだん薬師堂の方にも敵兵が近づいて来てますぅ~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
と、主に急を告げたのだが、忠元自若(じじゃく)として尚年月日を書き畢るので
落書きした年月日まで書いてたようです^^;
【自若(じじゃく)---落ち着いていて,物事に驚いたり慌てたりしないさま】
さすが猛将、驚かない。
人物・新納忠元 晩年の新納忠元イメージ画像

勝八頻(しき)りに呼ぶも忠元動く様子がないから
家臣の久保勝八が、何度も声をかけても忠元は壁に__φ(.. ) カキカキする方に熱中。
久保勝八・・・・・・(-ω-怒)ブチッ★
(勝八が)急に忠元が手を執(と)りて牽(ひ)き出した。
頭に来たのか焦ったのか、新納家臣・久保が薬師堂から新納を引っ張り出した。
コッチコイ!( ̄- ̄ )o―――――∞C
故に其題字の末字体(てい)をなして居なかったといふ
全部書き終わる前に、引っ張り出されたので最後の文字が~~~~~、って感じで流れちゃったそうです(爆
小苗代薬師堂は江戸期(明和年間)に焼失してるので、残念ながら新納の書いた壁も現存していません。
残っていたら、逸話の臨場感いっぱいだっただろうに,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

新納家臣・久保が必死だったのは、ほんとに敵が目と鼻の先まで来てたからだった。
薬師堂から出てきた新納の背後から、相良兵が襲ってきて新納の左脇を刺した!(゚ロ゚屮)屮
余裕かましすぎて不意を突かれた猛将だったのだが、それは・またの話 by^-^sio
スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

Re: つねまる様

こんばんは~ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

> あははは。家臣、ぐっじょーぶ( ̄▽ ̄)b

痺れを切らしたって、この家臣の心理状態かも^^

> ほんと、見たかったですね、この落書き。こういうお話があるから、いろいろ調べるのが止まらないですねぇ。

江戸時代まで見れたんだと思うと、澤嶋さんにタイムワープで現地取材して欲しいです^^
こんな風に色々出てくると、ひえーーーと思うけど、すっごい楽しいですね^^

マニア記事にコメントありがとうございます^^

んもぉっ

こんにちは。いつもお世話になっております。
あははは。家臣、ぐっじょーぶ( ̄▽ ̄)b
ほんと、見たかったですね、この落書き。こういうお話があるから、いろいろ調べるのが止まらないですねぇ。
プロフィール

時乃★栞

Author:時乃★栞
筑前・筑後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩に気合いバリバリ。
豊前は城井と長野が少し。豊後はキング大友関連のみ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
534位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
107位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR