fc2ブログ

おんな城主・直虎_4回目

はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!



先週、更新をさぼったから4回目のはず,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

先週の今川の若君・龍王丸は後の今川氏真です(*´pq`)
まさか後年になって信長に自分の蹴鞠妙技を披露することになるとは、夢にも思わなかっただろうなぁ

瀬名姫って、徳川家康の正室になった人だったような・・・・(-ω-;)ウーン

さて今週も和尚様の猫が可愛かったです・・川* ̄д ̄*川ポッ
名前も判らないけど出番増えないかな~
いやでも直虎が成長するほど年月が経過してるなら、もう寿命を迎えてるかしらん (゜-Å) ホロリ

今回で子役の出番も終わりか~
楽しかったから寂しいな。

鶴丸クンはいいなぁ~~あんな息子か弟か甥か従兄弟が欲しい~(人´∀`).☆.。.:*・

寺の門をくぐろうとするたびに投げ出される次郎法師=おとわ。
普通に「入れて下さい」って頼めば済むのに、黙って通ろうとするところが姫様だなぁ^^;

屋敷に帰ったところをママンに追い出される下りは、アニメ一休さんと被った^^

今回は受け身がちだったパパンが頑張りました^^
鶴丸パパンの小野和泉守は、このまま悪代官キャラで通すのかな^^

次郎法師が成長するからか、新しいキャラも登場しそう。
柴咲さんは好きだから違和感ないんだけど、大人の鶴丸クン、亀クンに慣れることが出来るかどうか、ソッチの方が心配だ^^

来週も楽しみ(・∀・)イイ!

 
スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

おんな城主・直虎_2回目

はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!



今年の大河はファンタジーになるだろうな~
というのが正直な感想です。

何しろ主役の生年が不明なので、歴史的事実の時に直虎が何歳か分からない^^
従って話の整合性が不自然でないように、うまく織り交ぜなければならないから大河オリジナルで盛らなきゃならない。
とりあえず年代的には天文年間ですな( ゚Д゚)y─┛~~

子役で引っ張るのもネタ具体的な逸話が少ないからなんだろうな~
と思いつつ、子役の演技が秀逸で、ついつい今回も見入ってしまった^^
和尚の猫も可愛いし 川* ̄д ̄*川ポッ 

最後の髪の毛を切るシーン、あれって地毛よね( ゚д゚)
凄い役者魂!

今川家家臣の装束がお揃いとは贅沢~すぐ見分けがつくから便利♪
そういえば今川家って何で稼いでたんだろう~
・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)←好きなだけで全く知らない

とよ姫ママンが本気で怒ると怖いのね^^;
パパンは何となく一人娘に甘い感じ(*´pq`)

紀行にあったけど意外と亀ちゃん逃亡の足跡が残ってるんだな~

とよ姫が好きだけど言えない鶴丸クンが可愛い。
自分の父の事が・・・というより、とよ姫が亀ちゃんを待つ気満々。
鶴丸クンは大事だけど幼馴染としか見てないのを察しているのが不憫 (゜-Å) ホロリ

家出したとよ姫と助け、恩賞目当てに井伊へ連れ戻した人(名前ワカラン^^;)
また出るんだろうか。
今のところ殆ど大河オリジナルで話が進んでるから先が全く分からない。
ということで次回も見ます(・∀・)

おんな城主・直虎_1回目

はじめに、この記事は歴史的な検証など堅苦しいことはしません。
ただひたすら「萌えっぷり」を実況する直虎ワールドです。
史実検証に拘る方はスルーしてください^^/
尚、管理人本人の遠江に関する知識は、ゼロです,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!



年頭の決意、今年も最後まで見るぞおおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーー!

だって今川家に興味あるんだもん(*´pq`)
九州探題・今川了俊の今川家だもん(*´pq`)

遠江の歴史を知らないから、どこが中盤の山場になるか全くわからん( ̄ω ̄A;アセアセ
まぁ先入観がないぶん素直にドラマとして楽しめそうだ^^

直虎関連の番宣=ネタバレは、逆に視聴意欲を削ぐのでスルーするつもりでいるのだが(ヒストリアで懲りた)
血縁関係がサパーリ分からんかったので公式HPでカンニングしました(笑

亀ちゃんは、とよ姫のパパンの叔父の子。
つまり姫パパンと亀ちゃんが従弟です。
とよ姫はパパンの従弟と婚約したのか~~血族婚、戦国アルアルだなぁ川* ̄д ̄*川ポッ 

毎回思うが子役の演技が上手い。
つい|大河|_ ̄)じぃー~~~っと視聴してしまった。

あぁっ、和尚さまの抱いてる猫!可愛い~~~萌える!

なんか鶴ちゃん、亀ちゃん、男(の子)二人に姫一人で三角関係みたいだwww
あ、でもネタバレ見ちゃったから、これ以上発展しないのが判ってしまってるのが残念。

今川の太守さま、予想通り化粧してた^^;

今回の心残りは最初のオープニングで時代考証が誰か見落としたこと。
とはいえ遠江の歴史を知らないから誰が時代考証でも、あんま関係ないか・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)

来週、さっそく仏門に入るみたい。
記録が殆どない人物で何処まで話を引っ張れるか脚本次第。
頼むから花燃ゆみたいに迷走しないで事を祈る^^;

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

ヒストリア

直虎の番宣ヒストリアを見ました。

結果、ちょっぴり後悔してます。

だって、ほぼネタバレしちゃったんだもん(´・д・`)

とりあえず一回目は視聴することに決めてます^^b

個人的には今川家・寿桂尼の大河が見たいんだけどなぁ

正月は初売りと日用品の買い物や散歩する程度で、ほぼ寝正月してました。

うたた寝って大好き(人´∀`).☆.。.:*・

風邪引かないように気を付けます,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

謹賀新年

一日遅れですが、正月三が日という事で(*´pq`)

昨年中は大変お世話になりました。

体調の関係で歴史記事はお休みしてますが、
以前のように何曜日には何をやるという風にガチガチに決めず、ノンビリ行こうと思います。

大河記事も初回を見てからだなぁ(;´・ω・)
でも書きそうな予感がする,;.:゙:..:;゙:.:: (゚∀゚ゞ)ブハッ!

時々、顔出しますので遊んでやってください^^
本年も宜しくお願いいたします。

皆様の一年が良い年でありますように。
プロフィール

時乃★栞

Author:時乃★栞
筑前・筑後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩に気合いバリバリ。
豊前は城井と長野が少し。豊後はキング大友関連のみ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
378位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
83位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR